【令和5年度】幼稚園から高校までの学校外活動費を徹底比較!塾・習い事代の実態とは?

お金

明石のまさです!

子どもの教育費は家庭にとって大きな負担です。特に学校の教育費以外にかかる塾代や習い事代は家計に大きな影響を与えます。お子様がいる家庭では将来どの程度お金がかかるのか気になる方もいるのではないでしょうか?

本記事では、令和5年度学習費調査のデータをもとに、幼稚園、小学校、中学校、高校(全日制)における学校外活動費の実態を比較・考察します。


幼稚園の学校外活動費

公立幼稚園

  • 学習費総額: 184,646円
  • 学校教育費: 69,362円
  • 学校外学習費: 100,049円/年 → 月額:8,337円

私立幼稚園

  • 学習費総額: 347,338円
  • 学校教育費: 154,062円
  • 学校外学習費: 157,535円/年 → 月額:13,128円

小学校の学校外活動費

公立小学校

  • 学習費総額: 336,265円
  • 学校教育費: 81,753円
  • 学校外学習費: 216,107円/年 → 月額:18,009円

私立小学校

  • 学習費総額: 1,828,112円
  • 学校教育費: 1,054,083円
  • 学校外学習費: 720,428円/年 → 月額:60,035円

中学校の学校外活動費

公立中学校

  • 学習費総額: 542,475円
  • 学校教育費: 150,747円
  • 学校外学習費: 356,061円/年 → 月額:29,672円

私立中学校

  • 学習費総額: 1,560,359円
  • 学校教育費: 1,128,061円
  • 学校外学習費: 422,981円/年 → 月額:35,248円

高校の学校外活動費

公立高校

  • 学習費総額: 597,752円
  • 学校教育費: 351,452円
  • 学校外学習費: 246,300円/年 → 月額:20,525円

私立高校

  • 学習費総額: 1,030,283円
  • 学校教育費: 766,490円
  • 学校外学習費: 263,793円/年 → 月額:21,983円

表にまとめて整理

公立(月額)私立(月額)
幼稚園8,337円13,128円
小学校18,009円60,035
中学校29,67235,248
高校20,525円21,983円

私立小学校の学校外活動費が突出して高額な理由は?

多様な習い事への参加: 中学・高校では部活動が始まりますが、小学校の期間は比較的時間があります。そのため私立小学校へ通わせる余裕がある家庭では、英会話、プログラミング、スポーツなど多岐にわたる習い事に参加するケースが増え、これが費用増加に繋がっていると推測します。

子どもの可能性を広げるために親としては色々な経験をさせてあげたいですよね!

私は子供の頃色々な習い事をさせてもらっていましたが、習い事で忙しくてあまり友達と遊べなかった記憶があります。そのため、子どもの意見も聞きながら、バランスよくしてあげられるといいなと思っています。

まとめ

学校外学習費は、学年や学校の種類によって大きく異なります。

  • 幼稚園: 公立は月額8,337円、私立は13,128円
  • 小学校: 公立は月額18,009円、私立は60,035円
  • 中学校: 公立で29,672円、私立で35,248円
  • 高校(全日制): 公立は20,500円、私立は21,983円

各家庭がこれらの費用をどう計画し、将来に向けた教育投資を行うかは、非常に重要な課題となります。

子どもの可能性を広げるために親としては色々な経験をさせてあげたいところではありますが、子どもとよく相談して習い事と自由時間のバランスを取れると良いですね。

この記事が、家庭の教育費計画の一助となれば幸いです。最新の情報は各公式発表をご確認いただき、必要に応じた対策を講じてください。ぜひシェアやコメントもお待ちしております!


参考文献・出典

文部科学省ホームページ資料:

「令和5年度 子供の学習費調査


コメント

タイトルとURLをコピーしました